 |
 |
 |
|
ジアルジア症は、ジアルジアという原虫が小腸に寄生して起る寄生虫感染症です。 |
 |
 |
|
成犬が感染しても、目立った症状は現れませんが、幼い犬が感染すると、小腸で栄養分が吸収できなくなるため下痢や発育不良、体重減少などが引き起こされます。 |
 |
 |
|
感染した犬の糞に混じってシストと呼ばれる卵状のジアルジアが排出され、それが経口感染で広がります。 シストは抵抗力の強い頑丈な殻で守られているため、なかなか殲滅できません。 |
 |
 |
|
治療法は、抗原虫剤を投薬して対処します。
併せて、飼養環境を消毒し、常に清潔にしておかなければなりません。 |
 |
 |
|
散歩で外部から持ち込む可能性もあるので、散歩後はボディ、口まわり、足の洗浄をお忘れなく。
あわせて、バイオチャレンジで飼養室内部を浄化し、原虫が生息できない環境を作っておきましょう。 |
 |
 |